top of page

5月はイベントが多かった

5月、自分の企画や誘ってもらったものなどなど、たくさん出演した月でした


鴨さんが広島にやってきました。

大阪で鴨さんの「モッキンバード」に衝撃を受けてからはや4年。毎年呼びたかったけどコロナで去年はお誘いできず1年半ぶりの鴨さんでした。

1日目は「アルペジオな時間」、ふらんす座でのツーマンライブ。できる限りじっくりその人の音楽を聴けるライブが好きなのでこの企画はすごく気に入っています。鴨さんはカバーや新曲も聴かせてくれて、「潤い」という歌、素晴らしすぎて震えました。

2日前はミカカカフェで「マンドリルのおしり」。mupeさん、渡辺広志さん、カサガミさんも加えて5組でのイベント。顔見知りだけどほぼ初共演な4名で、やってる音楽は違うけどきっと良いだろうなあと思ったら思った通りすごい空間、良い流れで、しめしめ!って感じでした。

皆で夜行バスに乗る鴨さんを見送ってこの日のイベントが終わりました。

またな!

5月28日

呉市のおとまち甘藍へ

池内梺さんからのお誘いで、広にあるゲストハウスおとまち甘藍へ歌いに行きました。

呉市はなんどか遊びに行ったことはあるけど音楽できる場所はあまり知らなかったので、紹介してくれた池内さんに感謝!

当日は早めに行って呉市を散策しようと思っていましたがかなりゆっくりな出発になり(笑)、ギリギリで到着。呉冷麺食べたかった。

おとまち甘藍に泊まることにしていたのでチェックインを済ませると顔見知りの方が!

広島から駆けつけてくれたようでした、ありがたい。そうしていると知った顔がちらほら。この日は広島でもイベントが多かったし、初めての場所なのでアウェーかなと思っていたら。いろんな繋がりを感じた。

呉に住んでる友達夫妻も数年ぶりに再会して成長したお子達にも会えて嬉しかったな。

ひと段落したら2軒隣にあるcaffé vaへ。おとまち甘藍もそうですが、古い建物を改装していて新しさというよりも懐かしいあたたかい印象。円形の窓や天井の不思議なフレームなどなど内装見るだけですごく楽しかった。コントラバスやピアノやレコードがあって、マスターも音楽をされる方です。次はもっとじっくりお店にいたいな。

早く来なかったことが悔やまれる…

ライブは、初めての場所で、出番までに良い感じに出来上がっていたのもあり、リラックスしつつ力の入ったライブでした。

淡々花拍子さんの新曲がよかった。

池内さんも新しい歌をされていた。

日高さんの歌声も心地よくて愛おしかった。

おとまち甘藍さん、定期的に泊まりに行きたい。

終わって 寂しい という気持ちが滲んだ日でした。


5月29日

ヲルガン座にて「やわらかい。後夜祭」

4月に開催されたやわらかい。の後夜祭でした。やわらかさんとの再会、当日参加していたアーティストの紹介や裏話などなど当日の思い出が蘇るような時間でした。

そしてそして、、なんと2回目も決まったとのこと!

結構な大イベントだったから次やるとしても1年はあくのかなと思ってたらまさかの半年(笑)

出演するしないに関わらず楽しみが増えました。


印象的なイベントが多かった5月でした。

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

やれやれ、もう10月終わりますよ。 毎月1回は更新しようと思ってたのにこんなにサボってしまいました。 すっかり秋の匂いです。 秋刀魚が食べたくなったら「あ、秋だな。」と感じます。 さて、タイトルの通りですが音源の配送をやめました。 これまで注文してくださった皆様ありがとうございます。 音源制は、聴いてもらえたら嬉しいんですが、私も他のミュージシャンの方々に思うことで、ライブを見て良かったらその日の

bottom of page