2019年、秋。
今年もあと3ヶ月。
音源の完成まであと1ヶ月半。(の、予定。)
ホームページの更新をあまりしていなかったのですが、
新しいページを追加しようと思い、ついでにいろいろと更新してみました。
「Song」
誰かが詞を書いて、私がメロディをつける。
それを残しておくページです。
誰かの言葉に音を乗せるということが、こんなに楽しいんだなと思えました。
全然真面目じゃなくてもいいし興味本位でいいです、
詞を書いてくださる方募集。
「Contact」からメールを送っていただければ、
いつ完成するかは取り掛かる時期によりけりですが、作ります。
好きな事とやりたい事、できる事はすぐやります。
8月は鴨しんごさんが広島に来てくださいました。
1st音源「、」
リリースおめでとうございます。
ライブは、もう、それはもう。
好きな人を呼んで企画をするたび思うのですが、私が一番楽しんでいないだろうか。
見に来てくださった方はしっかり楽しめただろうか。
鴨さん、また広島に来てください。
季節のように、「そろそろこの人の歌が聴けるな」という企画を続けていきたいです。
9月、広島の大好きないきもの、ドッグフード買い太郎さんのお誘いで、
京都の三好真弘さんが広島に旅行に来るから、
せっかくなら歌を聴かせておくれという会に出演させていただきました。
「お昼の沼」 場所はふらんす座。
出演は、語家与太郎、山広朋実、ドッグフード買い太郎、三好真弘。
お昼という事でカーテンをオープンにし、
PAは買い太郎さん。(ふらんす座PAデビュー)
リハーサルの時点で、「あぁ、今日来れない人はもったいないぞ。」と思いました。
与太郎さんは「自分は闇の人間だ」みたいな事を言っていましたが、
時間帯と明るさのおかげでとってもライトな与太郎さんになっていました。
あぁ、与太郎さんのライブだ。って思いました。
買い太郎さんは、私は浄水器みたいな人だと思っているので、
濁ったものも、良くない事も、買い太郎さんを通せば「これはこれでありかもしれない」と思ってしまうというか。
あと朝は早起きだし、二日酔いもしないと思っていました。
次の日連絡すると、彼は二日酔いでした。
人間だものね。
三好さんは、透明感。
涼しい顔して、買い太郎さんの赤いギターを弾いていました。
声が、綺麗に鳴るところがわかっているというか、ストレスがないというか。
すーっと染み渡りました。
夏のキャタピラ アイラブユーだったよ
素晴らしい歌を歌う人がまだまだ、まだまだいるんだなと思いました。
そりゃそうなんですけど、改めて。
皆さん、良い秋を。
