12.5 尾道 ハライソ珈琲
更新日:2021年12月24日
トウヤマタケオpresents ナオユキmeetsオカダノリコ
「今年中にオカダノリコさんを見ておいた方が良い」
と、前日の夜に思い立ち、オカダさんに連絡。
当日、尾道に着いたのは17時過ぎ。
「今日はカレーが食べたい」と思ってチェックしていたカレー屋さんを回るも、残念ながらしまっていました。
商店街を2周くらいふらふら歩いて、参遍来というお店の前を通るとカレーの文字が。
行ってみるかということでお店に入るとカウンター席の小さいお店で、男性が1人でされていました。
カレーを食べるつもりで入ったんですが、メニュー(無印らしきノートに手書きで書かれてました)にカオマンガイが。
ということで、カレーを求めていましたがカオマンガイをいただきました。(シンハーも)
甘辛のタレ、しっかりした味でした!


ハライソ珈琲、7年ぶりくらいに行きました。
1組目、オカダノリコさん。
40分くらい、ゆっくり見れた。
オカダさんはイメージ通りの人で、まっすぐまっすぐ歌う人だなと思った。
し、ギターも良い。
私が憧れる(好きな)、"男前な女性"でした。
ちょっと話は変わるんですが、私は、よく思うんですが、知りすぎない方がその人の事を好きになれるというか、その人に魅力を感じることが多い。
島崎智子さんの「間柄」という歌、
友達以外に話せて良かった
普通になんでもない間柄に憧れてた
ずっと長い間こんな日を夢みてた
おじいちゃん おばあちゃんになっても関わっていたい
滅多に会わなくてもお葬式には出たい
距離感が良い。
話を戻しますが、来年はオカダさんと一緒に、皆さんに音楽を届けられる日が来れば良いなって思ってます。
そうできるように、私は私で頑張ろう。
トウヤマタケオさん、どうやら急遽のコラボレーションだったそうですが、ピアノが素晴らしかった。
なんか、なんて言って良いかわからなくて「上手いなぁ!」という気持ちだけだった。
音が生き生きして、すごく楽しかった!
ナオユキさん、初めて見たんですがめちゃくちゃ面白かったです。
言葉が踊ってました。
酔っ払いのネタ本当に面白い、自分の事言われてる、、?って思ったところもあったし。(笑)
写真は、アンコールでの3人。
オカダさんが見えるタイミングで撮るの難しかった。(笑)
最高の夜をありがとうございました。
