top of page

2018.3.18 もぐらガーデン


もぐらガーデン。

久保モリソン&モミジ

イッチサック

山広朋実

ANIEKY A GOGO

勝ち負けではないですが、負けました。

若い力では作り上げられない空間でした。

もっと堂々としていたかった。

でもすごく良い日だった、なんかちょっと、ぐっと力がこもっているというか、慣れない場所だから緊張していたのかもしれないですが、そんな空気が良かった。

モリソン&モミジ。

モリソンさんは私が色んなところで歌うようになったきっかけの人で、イベント始まってから、これが最後でも良いと言っていましたが、「継続は力なり」ですぞ、と心の中で思っておりました。知らないものや知らない人をもっと見せて欲しいなと思いました。

モミジさんは、出番前は緊張していると言われていました。

でも2人で出られるようになってから何度か拝見していますが、この日のステージは私的には一番良かった。

なんというか、馴染んでいた、感じがしました。

追伸、2年前のヲルガン座紅白で松崎しげるを歌っているモリソンさんを見てから、モリソンさんが松崎しげるに見えてしまいます。

イッチサック。

さくさんの歌唱力と、なおさん(と呼んでということだったので、そう呼ぼうと思います。)のバンジョーと表情、心臓わし掴みです。

パワフル!私はこうゆうのが好きだ!と、改めて思いました。

シンプルに「良かった」という感覚だけが残っているから、また見たいな。

千田の催し物に出られているのをfacebookでよく見るので、行ってみようかな。

ANIEKY A GO GO(神奈川)。

初めましてでした。

MCが上手、面白かったー!ちゃんと曲につながっていて、「ふむふむ、こうゆう曲なんだな」っていうイメージがあると印象に残るというか、すごく楽しかった。ヒッチハイクの人の歌と、アンコールでやった歌が好きでした。

もぐらガーデンでのANIEKY a GO GO、忘れられないです。

私も、もっともっと頑張ろう。

笑顔に気をつけていると仰られていましたが、私はあいにく真後ろでしたが、しっかり背中を見ていました。

終わってモリソンさんとアニキさんとの会話の中に、山川のりおさんや田四郎さんの名前が上がりました。

私は、早よ年取りたい。という気持ちになりました。

ま、けど年齢=経験値、ではないので、ちゃんと毎年、毎月、毎日、刻んでいこうと思いました。

経験値=年齢だと思ってもらえるようにしようと思いました。

私は、

1、春を待つ

2、どこまでも

3、blue

4、デュエット

5、にゃん基地の主へ(仮)

6、涙

を歌いました。やりすぎたかなー。笑


閲覧数:36回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page